日本人にしてはめずらしい、身長189cmという高身長の俳優・阿部寛さん。
ハーフではなく、ご両親も160cm前後とのことで、身長が高い理由は遺伝ではなさそうです。
では、なぜ阿部寛さんの身長は伸びたのでしょうか?遺伝ではなく伸びた理由について調査しました!
阿部寛の身長や体重は?
まずは阿部寛さんの身長や体重を中心に、プロフィールを見てみましょう!
阿部 寛(あべ ひろし)
俳優・モデル
生年月日:1964年6月22日
出身地:神奈川県横浜市
身長:189cm
体重:75kg
過去にテレビ番組で「午前中の身長が192cm、午後の身長が189cm」であると語っていたことがあります。
190cm前後の身長は、日本人ではかなり高いですよね!
では阿部寛さんの身長はなぜこんなにも伸びたのでしょうか?
[ad01]
阿部寛の身長はなぜ伸びたのか?理由は?
阿部寛の身長は遺伝なのか
阿部寛さんの高身長は遺伝なのでしょうか?
調べてみると、阿部寛さんのご両親は160cm前後で、兄弟は170cm前後とのことなので、それほど高くはないため、遺伝の可能性は低そうです。
そうなると後天的なもので、成長期の生活習慣が影響されているかもしれませんね。
阿部寛さんの身長がなぜ伸びたのか?小学校〜高校時代のエピソードを見てみましょう!
阿部寛は小学校〜高校時代何してた?
身長を伸ばすためには「成長ホルモン」と「骨」が重要で、そのために意識したいのは、以下の3つのポイントと言われています。
- 睡眠:成長ホルモンが多く出る午後10時から午前2時は寝る
- 運動:成長ホルモンの分泌を活発にし、骨に適度な刺激を与えます
- 食事:タンパク質やカルシウム、マグネシウムなどをバランスよくとる
阿部寛さんの身長が伸びた理由は、成長期に、この3つを押さえていたからなのでしょうか!?
早寝早起きだった
阿部寛さんは、「小学生の頃には、朝3:00に起きて山にクワガタを捕りに行った。」というエピソードが残されています。
スマホもない当時、外で遊ぶのが楽しかったのでしょうね!
まさに成長ホルモンの分泌が多い時間に寝ていたのではないでしょうか。
小学校から高校まで、ずっと運動をしていた
幼稚園から小学4年生までずっと走るのが早く、常に1番だったとか。しかも、早く走る方法を自分なりに研究していたということなので、きっと1人で何度も走って練習していたんでしょうね。
中学から高校時代は陸上部(短距離200m)だったそうです。
また、小学校時代から水泳が得意で、中学時代は水泳の選手でもありました。
小さい頃から成長期もずっと、運動をするのが好きな上に、得意だったようですね!
好きな食べ物:寿司、ひつまぶし、深川飯など
阿部寛さんの好きな食べ物は、寿司やひつまぶし、深川飯などの魚介類のようです。
魚介類にはたんぱく質、マグネシウムが、小魚にはカルシウムが含まれていますね。
もちろん阿部寛さんは、この他にもソース焼きそば、コッペパン、ホルモンチゲ、とんかつ、、など、いろいろ好きな食べ物があります。
好き嫌いはあまり無く、たくさん食べていたと考えられます。
「身長が185㎝以上になりますように」と毎晩祈っていた。
個人的にはここが一番重要な気がします!
阿部寛さんは、身長が185cmある草刈正雄に憧れていて、毎晩「身長が185㎝以上になりますように」と祈っていたそうです。
その結果、高校時代には1年に5㎝のペースで身長が伸び、185㎝くらいの時に「止まってくれ」と思ったとか。なんともうらやましいエピソードですね!
具体的に「185cm以上になりたい」と数値目標を立てていたことで、その身長まで伸ばすことができたのではないか、と個人的に思います^^
阿部寛の身長はなぜ伸びたのか?まとめ
阿部寛さんの身長がなぜ伸びたのか?成長期のエピソードから考えてみました!
高身長は遺伝かと思っていましたが、阿部寛さんの場合はご両親の身長が低いということで、成長期の生活習慣が影響している可能性も考えられますね。
身長を伸ばしたいと思っている方、参考にしてみてください^^