タイ・チェンマイでの旅が終わり、日本に帰ってきたバチェロレッテと男性陣。
17人いた男性も残るは3人です。
第7話では男性たちのご実家にバチェロレッテが挨拶に行きます。
それぞれご両親や大切な人をバチェロレッテ、尾崎美紀さんに紹介する男性たち。
果たして尾崎さんが将来を想像できた男性は誰なのでしょうか!?
関連記事:バチェロレッテ2|最終回直前トークSP!脱落者の大暴露がヤバい?ネタバレ&感想
バチェロレッテ2【7話】ネタバレ
- デート:ご実家訪問
- 脱落者:ジェイデントアマクスウェル
バチェロレッテ2で現在残っているのは、長谷川恵一さん、ジェイデントアマクスウェルさん、佐藤マクファーレン優樹さんの3人です。
タイから日本に帰国し久しぶりの再会、そしてご家族に会う今回のデート。
どんなご家族たちが出迎えてくれるのでしょうか!?
ジェイデントアマクスウェルの実家訪問
ジェイデントアマクスウェルさんは、タイの旅の中で唯一尾崎さんの鎧を少し剝がすことができた男性です。
いつも大きな愛と優しい眼差しで包み込んでくれるジェイデンさん。
日本に戻り、ジェイデンさんは髪型を変えていました。
ニュージーランドにいる母親に連絡をします。
思わずうれし涙を流すジェイデンさん。

尾崎さんには日本のホストファミリーに会ってもらいます。
千葉の海辺で久しぶりに会えた2人は本当に嬉しそうでした。
海辺のベンチに座り話す2人。
ジェイデンさんは、契約が切れてとても辛かった時のことを話します。
そして亡くなった父親に書いた手紙を読むと言う形で尾崎さんを紹介しました。
さらに尾崎さんに改めて「好き」という気持ちを伝えます。
その後2人はホストファミリーの元へ。
出迎えてくれたのはホストファミリーの母親とお兄さん。
ジェイデンさんの好きな唐揚げを用意して待ってくれていました。
「真実の愛」とは何気ない穏やかな日常のことではないかと話すお母さん。
ジェイデンさんのことを理解してくれている尾崎さんに安心しているようでした。
佐藤マクファーレン優樹の実家訪問
佐藤マクファーレン優樹さんは、ファーストローズにサプライズローズとローズをもらいまくっています(笑)
尾崎さんもはっきり「惹かれている」と言っていますし、
「いつか私も I love youって言いたい」なんて発言も!
これで最後に選ばれないことなんてあるんだろうかっていうくらいです。
そんなマクファーレンさんもまずは母親に連絡をします。
バスケットコートで再会した2人。
バスケがあったからこそ辛いことも乗り越えてこれたと話します。
そしてタイの時と同じように愛の溢れる言葉をたくさん伝えます。
そこへチームのGMが登場。
GMとマクファーレンさんはバスケをしますがなかなかシュートが決まらず焦るマクファーレンさん。
しかし尾崎さんはバスケをしているマクファーレンさんが一番かっこいいと言います。
バスケでも思っていることはストレートに伝えるそうです。
そして2人はご実家へ。
飼い犬のにょんちゃんが出迎えます。
シンガポールに住む母親とテレビ電話をします。
とても明るくパワフルなお母さん。
ずっと働いているということで尾崎さんとも共通点が多いようでした。
マクファーレンさんは小学生の頃いじめられていたことがあったそうです。
しかし、静かに耐え続けたマクファーレンさんをお母様も人生を真面目に考えている子だと言います。
辛い過去を聞き涙する尾崎さん。
将来を想像できたと言います。
お別れの時、マクファーレンさんは尾崎さんのほっぺにキスをします。
2人は会うたびに距離が近くなっているようです。

長谷川惠一の実家訪問
長谷川惠一さんは、ランタンデートやジャグシーデートなどロマンチックなデートを重ねてきました。
2on1デートという過酷な時間を共に過ごしたというのも強みだと思います。
そしてなんといっても尾崎さんが長谷川さんを見る目がハート!
長谷川さんの冗談などを言って尾崎さんとの距離を縮めていくアプローチも上手ですよね。
2人は体育館で一緒にバスケをします。
あまり楽しみではないと言っていた尾崎さんですが、シュートがたくさん入りとてもうれしそうです。
勝負をして、尾崎さんが勝ったら何かプレゼント、長谷川さんが勝ったらお互いを呼び捨てで呼び合うことにします。
結果、同点でどっちもやることになりました。
プレゼントはスパデートで約束した新潟米のおにぎり。
約束を覚えてくれている長谷川さんを信頼できると言います。
そして実家に向かう2人。
父、母、弟、義妹が出迎えます。
まさかの義妹と尾崎さんは知り合いでした。

とても緊張しているご家族。
その中でも長谷川さんが普段は一番話さないそうです。
愛情表現も苦手なはずなのに尾崎さんと出会って変わったということに尾崎さんも嬉しそうでした。
そしてお母様と尾崎さんが2人で話をします。
尾崎さんはお母様に大変な時をどう乗り越えてきたかを聞きます。
お母様は、「好きという気持ちがあったから」と答えます。
尾崎さんはすごいと感動していました。
2人きりになり、思い出がたくさん書かれているバスケットボールに今日の尾崎さんの言葉を書く長谷川さん。
「giveし合える」と書き記します。
お互いに結婚後のことが想像できた実家訪問となったようです。

脱落者はジェイデントアマクスウェル
運命のローズセレモニー。
尾崎さんは最初からとても辛そうな表情です。
最初に名前を呼ばれたのは、長谷川惠一さん。
次に名前を呼ばれたのは、佐藤マクファーレン優樹さんでした。
脱落者は1人。

ジェイデントアマクスウェルさんでした。
ジェイデンさんは長谷川さん、マクファーレンさんに挨拶をして2人はその場を立ち去ります。
尾崎さんとジェイデンさんが最後のお別れをします。
ジェイデンさんを選ばなかった理由は、
パートナーとして選びたいのは誰なんだろうと考えた時に、他の2人が少し上だった
とのこと。
ジェイデンさんは最後まで尾崎さんを励ましてのお別れとなりました。
明言続出!感動の実家訪問!
今回、男性3人のご家族が本当に温かくて素敵な方たちばかりでした。
名言も続出し、バチェロレッテの尾崎美紀さんも感動しっぱなし!
それではここでそれぞれのご家族の名言をまとめましたのでご覧ください。
「大丈夫」(ジェイデンの母&ジェイデン)
これは久しぶりにお母様にテレビ電話越しに会えたジェイデンさんが、泣き出してしまった時のお母様の言葉です。
全てを悟ったようなお母様の声。
本当に素敵でしたね。
これだけだと、優しいお母さんだなぁ~でおしまいなのですが、違うんです!
ローズを受け取れなかったジェイデンさんが、尾崎さんに言った言葉も「大丈夫」。
きっと罪悪感や寂しさや複雑な気持ちでいるであろう尾崎さんに優しく耳元で、
大丈夫だよ。私は大丈夫。美紀さんも大丈夫。
と伝えたんです。
ジェイデン!!
彼は本当に最後まで尾崎さんのことを想い、彼女の立場になり守ろうとしてくれていました。
それはお母様から愛情をたっぷり受け取っていたからなんでしょう。
全てを受け入れてくれるジェイデン親子の愛に感動です!
「真実の愛」(ジェイデンのホストファミリー母)
そしてジェイデンさんのホストファミリーもとても暖かいご家族でした。
尾崎さんが「真実の愛とは何か」とホストファミリーのお母様に尋ねます。
するとお母様は、
真実の愛ってそう大それた言葉ではなくて、普通のみんなで和やかに過ごすこの時間が私は一番大事なもの
そう答えていました。
本当にそうですよね。
真実の愛って探そうと思ってもなかなか見つからないものです。
それは真実の愛は何気ない日常にあり、それに気づくか気づかないか、その違いだけだということをお母様が教えてくれました。
真実の愛を探し求めていた尾崎さんにもこの言葉は響いていましたね。
「真面目に人生を考えてる子」(マクファーレン母)
次はマクファーレンさんのお母様が言ったこの言葉です。
マクファーレンさんは小学生の頃学校でいじめられていました。
しかし、決してめげなかったそうです。
悪口も言わず、仕返しすることもなく真面目に一生懸命耐えていたんだとか。
マクファーレンさんはお母様に
「人間ってどうして生きるの?」
と聞いたこともあるそうです。
それくらい真面目に人生を考えているマクファーレンさんを、お母様は人として信頼していいとおっしゃっていました。
とてもパワフルなマクファーレンさんのお母様。
一生懸命に突き進むところは、お母様譲りなのかもしれないですね!
「1人で暴走してんじゃないよね?」(マクファーレン母)
感動的なお話からは少しズレますが、この言葉もかなり的を射ていました(笑)
マクファーレンさんがテレビ電話で尾崎さんに会ってほしいと話す場面。
そこでお母様が言い放ったお言葉。
「1人で暴走してんじゃないよね?」
さすがお母様!
息子さん、タイで若干暴走気味でした(笑)
でも大丈夫です!
尾崎さんの心にはしっかりと刺さっているので!
「好きだったから」(長谷川惠一母)
こちらは長谷川さんのお母様が尾崎さんと2人きりでお話した時の言葉です。
家族がバラバラになる危機もあったという長谷川家。
そんな時にどう乗り越えたかを尾崎さんが質問します。
それに対しお母様は、
やっぱり主人のことが好きだったからですね、きっと。やっぱり好きが一番ですよね。
こう答えていらっしゃいました。
とてもシンプルですがハッとさせられるお言葉です。
何があったとしても、「好き」という気持ちがあったから乗り越えてこれたというお母様。
この「好き」という気持ちで乗り越えられるのはカップルや家族だけではないと思います。
友達関係や仕事、勉強すべてがそうなんじゃないでしょうか。
尾崎さんにもこの言葉は刺さったようで、すごく素敵だと言っていました。
バチェロレッテ2【7話】感想と次回考察
感動的な第7話となりました!
どのご家族もとても素敵でしたね。
そしてやはり家族といるとその方の素顔も垣間見ることができるのが、ご実家訪問のいいところだと思います。
3人とも子供の頃から辛い経験をしてきたからこそ、今の優しさや包容力があるんだということがよく分かりました。
この3人の中から誰かを落とすなんて本当に尾崎さんも辛かったと思います!
しかしそれがバチェロレッテのルール。
残念ながらジェイデントアマクスウェルさんが脱落してしまいました。
しかし最後まで尾崎さんを守るナイトのようにかっこよかったです!
ファイナルローズは長谷川惠一と予想!
そしてついに来週、最終話をむかえるバチェロレッテ2。
筆者はファイナルローズを受け取るのは長谷川惠一さんと予想します!

長谷川さんは本当にお話が上手なんです。
おそらく大人数の中で目立つことをするのは得意ではなさそう。
だからこそ、最初のカクテルパーティーでも話しに行けなかったんだと思います。
しかし2人になると本領発揮!
冗談を交えながらテンポよく会話をリードしてくれます。
愛情表現もストレートで伝わりやすいです。

ご実家訪問では自分の気持ちを表現するのが苦手だったことが分かりました。
その時も、尾崎さんが自分を変えてくれたと言っていましたよね。
MCのシェリーさんも言っていましたが、これはかなり尾崎さんは嬉しかったんじゃないかと思います。
苦手なことを自分の為にがんばってくれている。
そして自然体でいれる。
さらには結婚後も想像できる。
もう選ばない理由がないんですが(笑)
ただ、マクファーレンさんのストレートな情熱もかなり尾崎さんを惹きつけています。
その裏にある苦労や努力にも心を打たれました。
もうどちらを選んでも幸せになれる気がします!
最終第8話は尾崎さんのご家族に男性たちが会いに行きます。
尾崎さんのご家族に会いに行くのはこのお2人。
- 長谷川惠一
- 佐藤マクファーレン優樹
残るローズはあと1本!
果たしてファイナルローズを受け取るのは誰なのでしょうか!?

