競技歴わずか5年で、陸上男子400メートルリレーのメンバーに選ばれたデーデー・ブルーノ選手。
SNSでは「筋肉がやばい!」「筋肉カッコいい!」など、デーデー・ブルーノ選手のバキバキの筋肉に注目が集まっています!
デーデー・ブルーノ選手の身長・体重・体脂肪率は?筋トレ方法や食生活もご紹介します!
関連記事:デーデーブルーノの学歴!出身中学・高校はどこ?小学生からリレーの選手だった!|デーデーブルーノの両親や兄弟は?父はナイジェリア国籍で兄はサッカー選手!
【画像】デーデーブルーノの筋肉がヤバイ!
メディアにデーデー・ブルーノ選手が登場すると、そのバキバキの筋肉に目を奪われる人が続出!
他の選手と並ぶと、特に上腕や太ももの筋肉のつき方が違うことが分かります。
2021年6月の日本選手権、100m準決勝のデーデーブルーノ選手と一緒に走った三浦励央奈選手と並んだ時の写真です。
三浦励央奈選手と比べると、上腕の太さが目立ちますね!
日本人の陸上選手は、外国人の選手に比べて筋肉量が少ないですが、デーデーブルーノ選手は日本人選手の中でも飛び抜けて筋肉量が多いです。
デーデーブルーノ選手の身長・体重・体脂肪率はどれくらいなのでしょう?
[ad01]
デーデーブルーノの身長・体重・体脂肪率は?
デーデーブルーノ選手の身長・体重
デーデーブルーノ選手の身長と体重は、以下の通りです。
[box05 title=”デーデーブルーノの身長・体重”]
身長:177cm
体重:79kg
参照元:TOKYO2020 東京オリンピック・パラリンピックガイド
[/box05]
デーデーブルーノの体脂肪率は?
デーデーブルーノ選手の体脂肪率については、公表されていません。
そのため、同じ陸上選手との体型を比較してみました。
選手名 | 身長 | 体重 | 体脂肪率 |
ウサイン・ボルト | 170cm | 71kg | 11.9% |
多田修平 | 176cm | 66kg | 7.6% |
桐生祥秀 | 175cm | 70kg | 8%以下(推定) |
デーデー・ブルーノ | 177cm | 79kg | ? |
身長が近い多田修平選手や桐生祥秀選手と比べ、デーデーブルーノ選手の体重は重いですね。
体脂肪率について、情報が入り次第また追記させていただきます。
デーデーブルーノのトレーニング方法は?
デーデーブルーノ選手は、この筋肉を手に入れるために特別なトレーニングをしているのでしょうか?
調べたところ、『ウエイトトレーニングはスクワットを中心に週に一回程度』とのことです。
100mで2位のデーデーブルーノ選手、200mでも決勝進出です。
筋骨隆々でたくましいですが、ウエイトトレーニングはスクワットを中心に週に一回程度。
#日本選手権 https://t.co/KVZMlEizxv— 加藤秀彬 (@kato_hide6) June 26, 2021
週に一回程度で、ここまでの筋肉量に恵まれるとは驚きです!
デーデーブルーノ選手の筋肉は、生まれつき?遺伝なのでしょうか?
デーデーブルーノの筋肉は親譲り?ハーフだから?
デーデーブルーノ選手は、父親がナイジェリア人で母親が日本人のハーフです。

デーデーブルーノ選手の父親と母親
両親ともにスポーツ経験は無く、父親のデーデー・ピーターさんは運動音痴と言われるほどで、「女性のような走り方」だそうですw
デーデーブルーノ父は運動音痴だったのか… #ニュースキャスター
— どらお@7/31,8/1⚾️バンテリン(エキシビションマッチ:中日×日本ハム) (@drao_victory) July 3, 2021
母親のデーデー・千秋さんも、アスリートだったという情報は無いため、運動能力は親譲りではないようです。
ただ、デーデーブルーノ選手はハーフです。
遺伝的には、父方がアフリカ系、母方が非アフリカ系というミックスの場合、短距離走における運動能力が優れているというデータもあります。
スポーツ遺伝子に詳しい順天堂大学准教授の福典之氏が解説する。
「遺伝的にはスポーツで高いパフォーマンスを発揮するには、これまでアフリカン×アフリカンの組み合わせがいいと思われていました。しかし、アメリカのスプリンターの遺伝子(ミトコンドリアDNA)を解析した結果、最もいい成績を出していたのは父方がアフリカ系、母方が非アフリカ系というミックスだったのです。つまり瞬発系運動能力についてはハーフという要素が与える影響は少なくないと考えられます」
引用元:月間SPA!
また、異なる遺伝子配列の組み合わせ(ハーフなど)を持っていると、ズバ抜けた運動能力に恵まれる可能性も高いとか。
「あくまで一般の人のデータですが、似た遺伝子配列よりも異なる遺伝子配列の組み合わせのほうが、予想を超える能力を生み出す傾向が見られます。その意味で、純粋な日本人よりもアフリカ人と日本人のハーフのほうがズバ抜けた運動能力を持つ可能性は高い」(福氏)
引用元:月間SPA!
デーデーブルーノ選手の運動能力や筋肉は、父親がアフリカ系(ナイジェリア)という要因も関係しているのかもしれません。
デーデーブルーノの筋肉は、肉と牛乳だけの食生活が影響!?
夕食はほぼ毎日、肉と牛乳で育った!
デーデーブルーノ選手は小学校2年生からサッカーを始めました。
その頃から足が早く小学校・中学校でリレーの選手だったのですが、母親のデーデー・千秋さんは「食生活が影響したのでは」と語っています。
ほぼ毎日、夕飯は肉と牛乳(水代わり)だったとか。
小学校2年からサッカーに親しんできましたが足が速く、小中学校を通じてリレーの選手でした。両親は食生活が影響したのではと話します。
母親・デーデー・千秋さん: 「ほぼほぼ毎日、夕飯は肉とお水代わりに牛乳。家で焼き肉なんかしたときに、2キロぐらいお肉を買ってきたけど1キロをみんなで食べて、残りの1キロをブルーノが食べた」
引用元:NBS長野放送
肉や牛乳に含まれるタンパク質は、筋肉を作るために必要な栄養素です。
デーデーブルーノ選手の好きな食べ物は「肉、シュークリーム、甘いもの」なので、子供の頃から継続してタンパク質をたくさん摂取していることも、あのバキバキの筋肉を作り出している要因かもしれません。
シュークリームやイチゴが好きな甘党
デーデーブルーノ選手は毎年クリスマスケーキを作るくらい、お菓子づくりが趣味!
筋肉バキバキの外見とのギャップが微笑ましいですね^^
アスリートは甘いものは食べないイメージですが、デーデーブルーノ選手は甘いものが好きなんですね。
デーデーブルーノの筋肉に世間の反応は?
デーデーブルーノの筋肉やばすぎる
— いずみる (@_arcadia841_) June 26, 2021
デーデーブルーノ、筋肉めちゃくちゃ格好いいな
— アフロなライオン (@afro_na_lion_p) June 26, 2021
200予選に出てたデーデーブルーノさん。筋肉隆々で途中ヴィヴァンダムが走ってるのかと錯覚した🙄
— りょうかな (@ryohkana) June 26, 2021
デーデーブルーノ筋肉すごすぎない笑#日本選手権
— みや (@miya_utm1216) June 25, 2021
今ニュースで出てきたデーデーブルーノって言う陸上の選手
名前のインパクトや筋肉も凄いけど、どうしても下半身に目が行ってしまう…
画像でも主張凄いけど、出来れば動いてる、走ってるのも見てほしい
めっちゃブルンブルンして、下手したら出ちゃいそうw pic.twitter.com/VSZFGqnWKk— こ ー じ (@11koji11) June 28, 2021
「下半身に目がいってしまう」という声もあり、このツイートに13いいねが集まっていました。
デーデーブルーノ選手のプロフィール
名前:デーデーブルーノ(DEDE Bruno)
本名:デーデー・ブルーノ・チクヮド・凌
国籍:日本
競技:陸上競技
種目:短距離走
大学・所属:東海大学
生年月日:1999年10月7日
年齢:22歳
出身地:長野県松本市
出身中学校:松本市立筑摩野中学校
身長:177cm
体重:79kg
主な戦績:21年日本選手権100メートル2位・200メートル2位
東京五輪出場種目:陸上男子400メートルリレー
趣味:お菓子づくり(毎年クリスマスケーキを作る)
好きな食べ物:肉、シュークリーム、甘いもの
- 100m 10秒19
- 200m 20秒63

