今フィギュア界で大注目の選手、三浦佳生(みうらかお)。
あの鍵山優馬に次ぐ次世代スケーターとして期待されています。
2022年3月に行われる「世界フィギュアスケート選手権」で羽生結弦の代替として選出され、その注目度は一気に急上昇!
今回はそんな三浦佳生の両親や兄弟は?実家や出身地など家族についても調査します!
関連記事:羽生結弦の代替は三浦佳生!経歴は?気になる2人の関係を調査!
三浦佳生の実家や出身地はどこ?
三浦佳生選手の出身地は東京都です。
出身中学校は「大田区立馬込東中学校」その後「目黒日本大学高等学校」に進学。
馬込東中学校は公立中学校なので、この学校区に住んでいる可能性が高いでしょう。

出典:みんなの学校情報
[box05 title=”馬込東中学校の学校区”]
- 東馬込2丁目
- 南馬込1~4丁目
- 山王1~2丁目
- 山王4丁目
[/box05]
このどれかに三浦佳生選手の実家があるかもしれないですね。
高校からはスケートに専念するために私立の高校に進学しています。
実家のある東京都大田区から目黒日本大学高等学校だと電車で30~40分ほどで到着するようですね。
かなり多くの有名人が在籍・卒業している有名な高校なのですが、結構いい距離に住んでますよね。
大田区はお金持ちも多いですから三浦佳生選手の実家もお金持ちである可能性は高いでしょう。
[ad01]
三浦佳生の両親(父・母)はどんな人?

出典:YouTube
三浦佳生選手のご両親なのですが、残念ながら全く情報がありませんでした。
唯一の情報として、三浦佳生選手がスケートを始めたのはお父様がきっかけだったということ。
三浦選手が4歳の頃に、お父様と神宮外苑で開催されたスケート教室に参加したことでスケートに興味を持ったそうですね。
お父様はスケート競技をされていたのでしょうか?それともただスケートが好きなだけ?気になりますよね!
どちらにしろ、まだスポンサーのついていない三浦佳生選手にここまでサポートできるのはかなりのお金持ちであることは確かですね。

出典:Ameba
フィギュアスケートは本当にお金のかかるスポーツなんです。
国内で練習して国内の試合に出るだけでも年間だけで500万円以上。
三浦佳生選手ほどの選手なら、レッスン・スケートリンク・衣装・スケート靴・交通費などで年間1000万円は超えるそうですね。
その他、海外遠征になればコーチの飛行機代や宿泊費なんかも支払いますから、一般家庭ではかなり厳しい金額になりますね。
それに三浦佳生選手の通っている高校は私立ですよね。こちらも年間にかかる学費は100万円以上。
学費にフィギュアスケート費用。
こんな高額な金額を払えてしまうなんて、三浦選手ご両親すごいですね!
三浦佳生の兄弟も調査!
三浦佳生選手の兄弟ですが、こちらも全く情報はありませんでした。
ただこんな噂も・・・。
2021年中部選手権・ノービスBクラス2位の「三浦琉生」君。この子が三浦佳生選手の弟ではないかと言われています。

出典:Twitter
一番左の男の子ですね。かなりちっちゃいですが、何となく顔は似ている気がする・・・。
本当に三浦佳生選手の弟なのでしょうか?
調べてみたら全く違うことが判明!
「三浦琉生」君の所属クラブは「グランプリ東海クラブ」。名古屋にあるクラブだそうですね。
三浦佳生選手の出身地は東京です。名前も顔も似ていましたが、兄弟ではなかったようですね。

出典:朝日新聞デジタル
これは私の勝手な想像ですが、三浦佳生選手は一人っ子か弟かなと思います。
以前羽生結弦選手とのツーショット写真の時の三浦選手の顔がなんか弟っぽくて(笑)。
羽生選手への憧れ方やなつき方がなんとも可愛いい!甘え上手なところがお兄ちゃんではないなと感じました。
まとめ
いかがでしたでしょうか?三浦佳生の両親(父・母)や兄弟は?実家・出身地など家族情報を調査しました。
三浦佳生選手の実家は東京都大田区にあり、高校やスケートリンクからもそれほど遠くない。とてもいい環境で練習ができていますよね。
ご両親や兄弟の情報が全くないのは残念でした。
とはいえ三浦佳生選手はまだ17歳。まだまだ家族にツンツンしたいお年頃ですよね(笑)。
人前やSNSでも話をするのが照れ臭いのかもしれないですね。
これからどんどん成長していくであろう三浦佳生選手。これからも応援していきましょう。
最後までお読みいただきありがとうございました。
関連記事:羽生結弦の代替は三浦佳生!経歴は?気になる2人の関係を調査!