NiziUの最新リアリティ番組「NiziU Scout」が4/30にスタートしました!
メンバーが合宿したロケ地はどこ?と気になりますよね!
「NiziU Scout」は、韓国の平昌にある「国立平昌青少年修練院」(국립평창청소년수련원)という場所で撮影されています。
『国立平昌青少年修練院』はどんな場所で、見学したり遊びに行ったりできるのか?ご紹介します!
関連記事:【動画まとめ】NiziUリマの英語がすごい!発音良すぎな理由はインター出身だから?|NiziUマユカの目が腫れてる!ものもらいが原因?眼帯はしないの?
NiziU Scoutのロケ地・撮影場所は「国立平昌青少年修練院」
「NiziU Scout」のロケ地・撮影場所は、韓国の平昌にある「国立平昌青少年修練院」(국립평창청소년수련원)です。
NiziU Scoutの場所見つかった!
国立平昌青少年修練院のようです。https://t.co/XOv4jYR07P#NiziU #NiziU_Scout pic.twitter.com/Hgv4ix76td— マコまこ🍋🍉🖌 (@NiziU9_MAKOMAKO) April 20, 2021
NiziUスカウトの施設をリサーチしてきました。面白そうなスポットが色々ありますね。1枚目はたぶん撮影で使われた場所です。#NiziU #Niziu_scout #NiziUスカウトhttps://t.co/z1pkIL8087 pic.twitter.com/AGc4xY3bPk
— 🏳️🌈イチロウ🍕WithU🏳️🌈 (@ichioppa) April 21, 2021
日本ではなく韓国で撮影されたため、韓国人スタッフが周りにいたからでしょうか。
メンバーも韓国語で話している場面が多かったですね!
[ad01]
「国立平昌青少年修練院」は見学したり遊びに行ける?
「NiziU Scout」のロケ地・撮影場所である、韓国の「国立平昌青少年修練院」には、見学したり遊びに行ったりできるのでしょうか?
調べてみたところ、予約すれば施設利用ができ、見学したり遊びに行ったりできるようです!

国立平昌青少年修練院のホームページ
ホームページには「自然と一緒に 最高の体験センター」と記載されています。
宿泊施設やキャンプ施設があるので、興味のある方は問い合わせてみてください^^
「国立平昌青少年修練院」はどんな場所?
「国立平昌青少年修練院」は以下の目的で作られた場所です。
- 一般青少年修練活動
- 障害若者、少年少女最もなど疎外階層の特殊修練活動
- 家族単位の修練とレジャー活動の場を提供
- 青少年の指導者研修(青少年指導者の専門研修、資格研修など)
- 修練プログラムの開発と普及(環境意識涵養など、青少年基本法8台領域)
- 国際青少年交流支援
- その他の青少年育成のための政府委託事業運営や青少年活動情報の提供
出典:wikipedia
「国立平昌青少年修練院」は、青少年期の自然体験活動を通してチャレンジ精神を養い、協調と共同体意識を育てるために設立された場所です。
そのため、小学校、中学校、高校の林間学校のような目的で使われたり、家族が自然を楽しむための場として使用されているようです。
국립평창청소년수련원은 청소년기의 자연체험활동을 통해 도전정신을 기르고, 협동심과 공동체 의식을 기르기 위하여 설립된 한국청소년활동진흥원 산하 특수법인이다. 강원도 평창군 용평면 백옥포리 산 154-1번지(새터마을길 108)에 위치하고 있다.
出典:wikipedia
「国立平昌青少年修練院」はVRで体験できる!
「NiziU Scout」のロケ地である韓国の『国立平昌青少年修練院』。
行ってみたいけど、そんな簡単に韓国に行けない!という方のために、なんとVRで施設内を見学することができるのです!
「国立平昌青少年修練院」のホームページを開き、右側の『시설둘러보기(VR)』と書いてあるゴーグルマークのイラストをクリックして見ることができます。
「国立平昌青少年修練院」への行き方
韓国に行ける方のために、ソウルからの行き方もご紹介します。
「NiziU Scout」のロケ地・撮影場所である「国立平昌青少年修練院」は、韓国の北東部「平昌郡」にあります。

引用元:KONEST
ソウルからの行き方は、高速鉄道KTXで、ソウル駅から平昌までの道のりは、最短1時間31分(片道)。
高速バスでは、東ソウル総合バスターミナル→横渓市外バスターミナル(平昌の東部)まで3時間程度です。
『国立平昌青少年修練院』の地図
ちなみに平昌(ピョンチャン)は、2018年冬季オリンピックの開催都市です。
この地域は、『We NiziU!~We need U!~』や、『[NiziU LOG] #1 SUMMER Vlog』で訪れた川やプールも近くにあります。
気軽に旅行できるようになったら、まとめて訪れてみるのも楽しいですね!

