5月11日、お笑いトリオ「ダチョウ倶楽部」のメンバー「上島竜兵」さんが自宅で亡くなっていることがわかりました。
突然の訃報に驚き悲しんだ方も多かったでしょう。
中でも上島竜兵さんのことを「恩人」と呼ぶほど親交の厚かった「有吉弘行」さんには心配の声が寄せられています。
今回はそんなお2人の絆の深さ、思い出のエピソードをまとめました。
関連記事:竜兵会メンバー一覧!結成のきっかけや解散理由、最近の活動まとめ!
上島竜兵は有吉の恩人?

上島竜兵さんと有吉さんの仲の良さは有名ですよね。
番組内ではよく有吉さんがいじり倒していましたがそれもお2人の間柄だからこそ。
有吉さんは上島竜兵さんのことを「恩人」と話すほど慕っていたようですが…。
お2人に一体何があったのでしょう?
今の自分があるのは上島さんのおかげ

有吉さんは1994年に「猿岩石」というコンビ名で大ブレイクしています。
コンビでリリースした「白い雲のように」も大ヒット。
まさに飛ぶ鳥を落とす勢いで人気を獲得していきました。
しかし、そんな活躍も長くは続かず、徐々に仕事はなくなりコンビは2004年に解散。
一人になった有吉さんは、仕事もなく生活は困窮していったそうです。
そんな有吉さんを支えたのが、同じ太田プロダクションの先輩「上島竜兵」さん。
2人は毎日のように一緒に過ごし、食事や金銭面での面倒を見ていたそうです。
「竜兵会」に参加することで他の芸人さんたちとのかかわりも増え、次第に元気を取り戻していったのだとか。
上島竜兵さんは有吉さんの辛かった時代を支えてくれた恩人ということなのでしょう。
いつも俺のそばにいてくれ

一発屋とバカにされていた有吉さんに、上島竜兵さんは…。
「月30万やるから、仕事せずにいつも俺のそばにいてくれ」と言ったのだそう。
人気絶頂時に自分に群がっていた人間たちは離れ、だれからも必要とされないことに苦しんでいた有吉さんにとっては救いの言葉だったようですね。
「お前が必要」だと言ってもらえたことで芸人としてまだ踏ん張ることができたのだとか。
上島竜兵を好きになった理由

2012年放送の「マツコ&有吉の怒り新党」で有吉さんが上島竜兵を好きになった理由を話していました。
「上島さんが僕のことで号泣し始めたんですよ。“俺はお前のことが好きだ”みたいにね。“それなのになんで仕事がないんだ?”って。俺は笑ってたんですけど、そのうちにね“俺も上島さんのことが好きなんですよ”って、その言葉に号泣しちゃって…」と、泣きながら本音を語り合ったという。
引用:Yニュース
有吉さんは上島竜兵さんのその言葉に「愛情」を感じて感情的になってしまったのだとか。
自分のためにそこまで言ってくれたことに有吉さんもまた「この人を守っていこう」と決めたようです。
有吉と上島竜兵の仲良しエピソード
有吉からのガチプレゼントで涙
8年ほど前の「マツコ&有吉の怒り新党」の中での企画。
「おせわになっている人へプレゼント」ということで、有吉さんから上島竜兵さんに素敵な帽子をプレゼント。
思いがけない有吉さんからのマジなプレゼントに上島竜兵さんは…。
「うれしいなぁ、うれしいなぁ」と涙ぐんでいますね。
本気で感動にている上島さんに有吉さんもとっても嬉しそうにしていますね。
とても心温まる素敵な企画でした。
上島竜兵をバカにするな!有吉本気の喧嘩
2020年放送の「マツコ&有吉のかりそめ天国」内で、「自分の怒りスイッチは『上島さん』」と話しています。
以前上島さんに絡んできたチンピラに我慢が出来ず警察沙汰になったことがあるのだそう。
片手にガラス瓶を持ち、もう片方の手にはいつでも「110」出来るように携帯電話を握りしめていたのだとか。
自分は何を言われてもかまわないけれど、上島竜兵がバカにされるのは許せなかったようですね。
オメガの時計

有吉さんは上島竜兵さんの還暦のプレゼントで「オメガの時計」をプレゼントしています。
上島さんはその時計をとても大事にしていて「絶対に失敗できない仕事」の時につけているのだとか。
「外したらちゃんと箱に入れて枕元に置く」
「大切に着けています。有吉の実力が宿るようにねって」
有吉さんからの時計を僕の宝物としてとても大切にされていたそうです。
有吉「やっぱりお礼しか出なかったね…。」

上島竜兵さんの訃報後、誰も声をかけれないほど憔悴していながらも、通常通り番組収録をこなしていた有吉さん。
しかし、毎日と言っていいほど更新されていたSNSは沈黙のまま…。
ところが15日の日曜日、突然Twitterを更新。
その日のJFN系ラジオ番組「有吉弘行のSUNDAY NIGHT」で上島竜兵さんの葬儀での様子、追悼のコメントを語りました。
有吉は「家族葬でやろうって決めたんだけど、やっぱりみんな『オレも家族だ』って、いっぱい来るんだよね。やっぱりそれは会いたいよね。あんな人だから。大変だったよ。みんなすごい泣いていたけど、みんなありがとうばっかりだった。各所でありがとうって言っていて。よくありがとうって言う人だったけど、本当にみんなからも感謝されていて、オレもありがとうしかなかったね」。
「肥後(克広)さんが元気にずっと頑張ってやっていてさ、出川(哲朗)さんが最後顔見て泣いている時もさ『キスした方がいいんじゃないか』って(笑)。それで、出川さんが『ご時世的にまずいでしょう』って(笑)。『竜ちゃん、コロナ陰性だったから大丈夫だよ』って(笑)。肥後さん、ジモンさん、奥さんのひかるさんが一番つらいんだけど、3人がみんなに声かけてくれて、笑えるようにしてくれて、元気にやってくれていてありがたかったね」
引用:Yニュース
上島竜兵さんらしい笑いに包まれたお別れだったようですね。
有吉さんは上島さんが亡くなった日の夕方に特別にお顔を見せてもらっていたようで…。
やっぱりお礼しか出なかったね。本当にありがとうございますっていうことしかなかった
引用:Yニュース
茶化したり、バカだなとか言おうと思ったようですが…。
やはり感謝の言葉しか出なかったようですね。
時折涙で声を震わせながら上島竜兵さんへの思いを話していました。
上島竜兵さんの老後のために「上島貯金」までしていた有吉さん。
「涙をこぼすのは上島さんの葬式だけ」
そう言っていただけに、有吉さんの悲しみは計り知れないことでしょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
有吉と上島竜兵の絆の深さ、仲良しエピソードをご紹介しました。
有吉さんにとって、かつて自身の窮地を救ってくれた恩人。
きっと家族以上の存在だったに違いありません。
沢山の人たちに愛され、とても親しみ深い人だっただけに、このような結果に未だ胸の詰まる思いでいっぱいです。
ご冥福をお祈り申し上げます。
今まで沢山の笑いをありがとうございました。





