2022年5月11日に自宅で亡くなっているのが発見されたダチョウ倶楽部の上島竜兵さん。
人気芸人の突然の訃報に、芸能界だけでなく日本中が悲しみに包まれました。
そんな上島さんですが、今回の件で自宅マンションや年収に注目が集まっています。
今回は上島さんの生涯年収や遺産相続額、自宅マンションについて調べてみました。
関連記事:上島竜兵の嫁・広川ひかるの現在!上島竜兵の急逝で今後の活動は?
上島竜兵さんの若手時代の年収
実は上島さんは当初、俳優を目指して上京しています。
そこで寺門ジモンさんと出会い、お笑いの道へ進むことになったのです。
ダチョウ倶楽部が現在の3人のメンバーになったのは1987年ですが、その頃から少しずつテレビ出演されています。

しかし売れっ子と言われるにはまだまだの若手時代は、年収もそこまで多くなかったと予想されます。
年収の大幅を占めていたのは営業ではないでしょうか。
また、ダチョウ倶楽部は結成時代に、「ピンの仕事でも3人でギャラを分ける」と約束しており、
上島さんが出演しても、結果として3人でギャラを分けていたようです。
これはダチョウ倶楽部の仲の良さや人柄の良さがわかるエピソードですよね。
おそらく年収はあっても数百万程度だったのではないかと思います。
上島竜兵さんの売れっ子時代の年収
そしてダチョウ倶楽部が売れるようになり、テレビ出演が増えた頃の上島さんの年収は億越えだとも予想されています。

主な収入についてまとめてみました。
①バラエティー番組出演
ダチョウ倶楽部でも上島さんピンでも、番組で司会をするような冠番組はなかったようですが、
ひな壇芸人としてレギュラー番組はいくつかあったようです。
なんとあの『笑っていいとも!』のレギュラーでもあったんですね!

そのほかにもお笑い番組やものまね番組に出演し、人気を博していたようです。
テレビ出演のギャラについては以下のような記載がありました。
無名の新人タレントがテレビに出られるのはたいてい深夜だが、夜遅くに放送している番組はお金をかけずに作っているものが多いため、ギャラも微々たるもの。1回の出演で3万円から5万円前後とか。しかし、ゴールデン枠に進出できるようになれば、1度の出演で10万円〜20万円のギャラを得られるようになる。
引用:Web Audition
となると、『笑っていいとも!』で例えると、
月に4回収録があるとすれば、20万円×4回=80万円の収入になりますね。
3人で割ると1人当たり27万程度になりますが、そのほかにも出演番組が多数あったことを考えると、
テレビ出演で月に数百万円収入があったとしてもおかしくありません。
②地方営業やイベントの出演
ダチョウ倶楽部はたくさんの営業活動やイベントにも出演していたようです。
その人気から、ダチョウ倶楽部の営業には必ずマスコミも駆けつけていたと言います。
3人のやりとりは面白いですもんね。
営業のギャラは、若手だと数万円〜数十万円、中堅で50万円程度、大物芸人だと数百万円と言われています。
ダチョウ倶楽部が人気絶頂の頃であれば、数百万円の収入はあったのではないでしょうか。
③ドラマ出演
上島さんはドラマにもよく出演されています。
脇役として数々のドラマで見かけましたよね。

2000年から2015年までの間でも、少なくとも15本のドラマに出演しています。
レギュラー出演の場合とそうでない場合で報酬に差はありますが、
ドラマ1本で少なくとも100万円程度の報酬があったと考えられます。
④CM出演
上島さんピンとしても、ダチョウ倶楽部としてもCMに多数出演されていますよね。

CMのギャラは1本当たりの単価が高いと言われており、
人気のある芸能人であれば1000万円〜2000万円とも言われます。
3人で当分しても300万円〜700万円の報酬はあったのではないでしょうか。
ということは、数本CM出演すれば数千万円の報酬です。すごいですね!
⑤書籍出版による印税
実は上島さんは書籍を2冊出版しています。
ボケ担当として活動されているイメージだと、書籍を出版しているのは意外に聞こえますよね。
2010年に出版された『人生他力本願 (14歳の世渡り術)』はベストセラー1位も獲得しています!

印税(著作権料率)=販売価格x印税率x売れた部数
例えば、本の販売価格1,000円で印税率が10%の場合は、3万部売れると印税は300万円になります。
引用:株式会社風詠社
販売価格1,200円で300万部突破のベストセラーの場合だと、印税率5%でも1億8,000万円の印税が支払われます。
上島さんの書籍の1冊の値段は3200円だったようなので、当時の印税は億を超えている可能性が高いです。
以上のことから、全盛期の上島さんの年収は、事務所の分を差し引いても億を超えている可能性が高いと思います!
さすがですよね!
上島竜兵さんの現在の年収
現在の上島さんの年収はおおよそ1000万円〜2000万円ではないかと噂されています。

上記の内容で収入は継続的にあったと思いますが、
コロナの影響で営業活動や持ち前のネタができなくなってしまい近年は露出が少なくなってしまっていたようです。
上島さんも、コロナ禍での仕事の変化について「やってることが熱湯風呂とか熱々おでんを食べたり、番組によっては筒を作ってもらってそれにおでんを通して長い箸でやるっていうんですけど、口に通すまでにちょうどいい温度になっちゃうんですよね。けんかしてチューができないからね。もうこんなの俺としては商売あがったりですよね」と嘆く場面もありました。
引用:日テレNEWS
それでもダチョウ倶楽部や上島さんの人気が衰えていたわけではないので、収入は安定していたのではないでしょうか。
ずっと上島さんの活躍を見ていたかったですよね。
上島竜兵の自宅は高級マンション
今回の突然の訃報で、上島さんの自宅からテレビ局が中継を行ったことにより、
上島さんの自宅マンションがネット上で特定される事態が起こってしまいました。
上島さんの自宅は東京都中野区にあるマンションだと言われています。
中野区でたびたび上島さんと出会ったという人の証言からも、
上島さんが中野区のマンション在住だと言うことは信憑性がありそうですね。
上島さんは特定されたマンションの最上階、メゾネットタイプの部屋に住んでいたようです。
マンションの中古価格を調べてみたところ、推定相場価格が5498万円でした。

上島さんの住居が最上階ということは平均よりもっと高く、億をこえる可能性もありますね。
さすが人気芸人なだけに、お家も高級マンションなんですね!
しかし芸能人とはいえ、個人の家が特定されてしまうのは可哀想ですね。
上島竜兵さんの遺産相続額
上島さんにはお子さんがいらっしゃらないので、遺産相続は全て奥さまになります。
相続されるのは主にマンションと貯金だと思います。
マンションは上記の通り高級マンションですね!
貯金については、これまでの上島さんの活躍を見ればたくさんあるのでは、と思いがちですが、
上島さんは竜兵会を開き、コロナ前は連日後輩を連れて飲み歩いていたそうです。

上島さんは、2005年頃からお店にいらっしゃるようになりました。すごく面倒見の良い方で、後輩たちを10人以上も連れてきて、お会計が10万円を超えることもありましたが、全部上島さんが支払っていました。
引用:NEWSポストセブン
面倒見の良い上島さんですから、貯金なんて考えずに後輩との飲み会に使っていた可能性が高いですよね。
貯金額の詳細はわかりませんが、上島さんが日本中の人から愛される人柄であったことは間違いありません。
ご冥福を祈りたいと思います。
まとめ
今回は上島さんの若手時代〜現在までの年収、遺産相続額についてまとめました。
最後まで読んでいただきありがとうございました。



