私立幼稚園連合会の使途不明金が、なんと4億円超にもなるといいます!
使途不明金の存在を指摘された後に会長職を辞任し、「個人的な流用は断じてしていない」と弁解している香川敬前会長。
そもそも香川敬前会長とは何者なのでしょうか?
調べていくと安倍晋三元首相との関わりが深いことも分かってきました。
今回は、私立幼稚園連合会の香川敬前会長の経歴や、安倍晋三元首相との深い関係についてお届けいたします!
香川敬前会長の経歴やプロフィールは?
香川敬前会長の経歴
2000年 | 山口県防府市・学校法人敬陽学園の理事長に就任。同市教育委員や県私立学校審議会委員などを歴任。 |
---|---|
2010年5月 | 全日本私立幼稚園連合会の会長に就任 |
2014年7月 | 山口県公安委員に就任 |
2020年7月 | 山口県公安委員を辞任 |
2020年11月 | 全日本私立幼稚園連合会の会長を辞任 |
2020年12月 | 文部科学相の教育者表彰を受ける |
2021年3月8日 | 山口県公安委員を辞職 |
香川敬前会長のプロフィール
香川 敬(かがわ けい)
私立幼稚園連合会 前会長
生年月日:1952年(69歳)
居住地:山口県防府市
香川敬前会長の職歴・活動歴
香川敬前会長の職歴と活動歴がすごすぎます!
仲でも注目すべきは、『東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会 顧問』『山口県公安委員会 委員』であった点ですね。政府との太いつながりがあるのでしょうか?
- 山口県医療制度審議会 委員
- 山口県道路整備審議会 委員
- 山口県生涯教育推進会議 委員
- 山口県防府市・教育委員会 委員
- 内閣府・男女共同参画推進連携会議 議員
- 公益財団法人日本ユニセフ協会 顧問
- OMEP日本委員会 理事
- 全私学連合・代表者会議 委員
- 一般財団法人日中教育医療文化交流機構 代表理事
- 東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会 顧問
- 山口県公安委員会 委員
- 学校法人武蔵野大学 理事・評議員
- 医療法人社団 江仁会 理事
[ad01]
香川敬前会長は安倍晋三や自民党との関わりが深い!
香川敬前会長と安倍晋三をつなぐものは『山口県』
香川敬前会長の居住地は山口県防府市であり、山口県公安委員会の元委員です。
山口県は、自民党の安倍晋三前首相の本籍地です。
安倍晋三前首相は東京都生まれですが、本籍地が山口県大津郡油谷町(現、長門市)で、山口県第4区選出の衆議院議員です。
安倍家を古く江戸時代まで辿ると、もともと大庄屋を務め、酒と醤油の醸造を営む大地主であり、地元・山口の名門でした。
いっぽう香川敬前会長は、山口県防府市にある日本最古の仏教系幼稚園である鞠生幼稚園の園長であり、防府市にある明覚寺の住職。
なぜ園長であり住職なのか?それは香川家がこの鞠生幼稚園の創立に関わっているからです。
鞠生幼稚園は明治25年4月、浄土真宗本願寺派南溟山明覚寺・第18世香川黙識が親族である楫取素彦(初代群馬県県令、初代三田尻部長官)と妻美和子(吉田松陰の妹)の多大なる賛助を得て、三田尻の旧本町に創立し香川信代、山中キヨを保母として、約30名の園児を保育した。
出典:wikipedia
美和子さんはなんと、かの有名な偉人・吉田松陰の妹なんですね!
安倍晋三前首相は吉田松陰を尊敬しており、たびたび吉田松陰の言葉を引用しています。
その吉田松陰の出身地は、、、山口県!まとめると、
- 香川家と楫取家は親族で、明治時代に山口県に鞠生幼稚園を共に創立。
- 安倍家は江戸時代、山口県の大地主であり名門。
- 吉田松陰は江戸時代に山口県で松下村塾を主宰。
香川家と安倍家は、古くからのつながりが何かしらあったのではないか、と考えられますね。
私立幼稚園連合会の大会に、安倍晋三や自民党議員が出席
また、安倍晋三前首相は、全日本私立幼稚園PTA連合会と全日本私立幼稚園連合会に複数回招待されています。
平成25年(2013年)7月2日にホテルオークラ東京で行われた『第28回PTA全国大会』には、安倍晋三前首相や東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の森喜朗前会長も出席していました。
2013年7月のこの大会は、私立幼稚園連合会が安倍晋三前首相ほか政府与党関係者を招き、幼児教育の無償化を訴えたものでしたが、『民主党政権時代は首相の出席がない大会だったが、自公政権の復活で、首相を迎えることができるようになった。』と記載されています。
この記事の最後には、『橋本聖子参議院議員再選への気勢を上げ』とされています。
私立幼稚園連合会と自民党とのつながりは深そうですね。
私立幼稚園連合会の香川前会長の経歴とは?まとめ
私立幼稚園連合会の香川前会長の経歴と、安倍晋三元首相とのつながりについてお届けしました。
調べていくと、吉田松陰の名前まで出てきたことには驚きでしたね!
鞠生幼稚園は今も運営されている幼稚園なので、園児や保護者のために、くれぐれも電話をしたり見に行ったりすることはお控えくださいね。
それでは、最後までこの記事をお読みいただきありがとうございました!