YouTuberの柚葉(ゆずは)さんが「ゆっくり茶番劇」を商標登録をしたことをきっかけに大炎上して話題になっています。
そこで今回この記事では、柚葉さんの本名や経歴、TwitterとYouTubeのアカウントを売買で購入したのではないかと言われている事についてご紹介していきたいと思います。
※この記事はネット上の情報を元にまとめており、内容の真偽は不明です。
関連記事:ゆっくり茶番劇ってなに?わかりやすく徹底解説!ファンの愛が深い!
ゆっくり茶番劇商標登録の柚葉は誰!?
柚葉の本名・顔画像
YouTuberとして活動している柚葉さんですが、今のところ本名は、公開されていません。
また顔画像についても、調査したところ現在確認することはできませんでした。
柚葉の経歴まとめ
柚葉さんは、これまでに何度も名前を変えて活動していたことが噂されています。
年代別にまとめました。
そらちゃんねる
ルーミアチャンネル
たまゆらという名前で活躍していた事が分かっています。
柚葉に名前を変更して活動。
そして、5月15日に「ゆっくり茶番劇」を商標登録すると発表して炎上しています。
※(2018年)そらちゃんねる→(2019-2020年)ルーミアチャンネルについては、現段階では証拠がありません。
柚葉の所属事務所はどこ?
柚葉さんは、「UUUMCREAS」に所属しているようです。
UUUMCREASは申請すれば入れるプラットフォームになっていて、UUUMさんとは無関係です。
柚葉さんは、もうひとつ所属している事務所があります。
匿名クラブの運営するライバーコミュニティ「http://Coyu.Live」という事務所です。
しかし、今回の「ゆっくり茶番」商標登録の件を所属している事務所に無断で行った可能性があり、それが原因で警告処分になったようです。
本名が「石氷匠」はガセ!
商標登録をした名義人は、熊本県熊本市在住の石氷匠さん(いしごおりたくみ)となっていますが、この人物は柚葉さんではありません。
代理での名義人として石氷匠さんに契約者になって貰ったようです。
その証拠をつぶやくツイートがこちらです↓
名義人の石氷匠さんへの住所の特定や嫌がらせなどが起きたことから、「商標登録の契約者を変更する」ことを柚葉さんご自身がツイートしています。
この件に関して、ヤフーニュースにも記事が出ていました。
「ゆっくり茶番劇」が第三者に商標登録された件について、取得の代理を請け負った海特許事務所がおわびのコメントを発表しました。多くの人に愛されている商標であることを把握していなかったことを謝罪するとともに、見解や爆破予告があったことを記しています。
引用;ヤフーニュース
柚葉さんが依頼した代理人の事務所まで炎上する騒ぎにまで発展してしまいました。
YouTube登録者数が総再生数を上回っていた
柚葉さんのYouTubeのチャンネル登録者数は22.7万人です。(2022年5月現在)
22.7万人もの登録者数がいるにも関わらず、アップロードされている動画の再生回数が低いことから、アカウントを購入したのではないかと言われています。
しかし、まだ確実な証拠がないため新しい情報が出次第追記します。
Twitterアカウントは元々「しろさん」だった?
フォロワーの数や、アカウントの名前の変更履歴を見ることができる「ひすったー」というツールで調べたところ
もともと「しろさん」という名前でしたが、2022年4月15日に柚葉さんのものに変わっている事が確認できています。
しかし、まだ確実な証拠がないため新しい情報が出次第追記します。
まとめ
今回この記事では、柚葉さんの経歴、TwitterとYouTubeのアカウントを売買で購入したのではないかと言われている件についてご紹介しました。
ネット上では、炎上商法が目的なのではという声も多くありますが、今後どうなっていくのかとても気になります。
新しい情報が出次第、またご紹介していきたいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
※この記事はネット上の情報を元にまとめており、内容の真偽は不明です。

